カントー統一大会使用構築
まつもさん(@matu_sanba_shop)が主催されたカントーとういつカップ~あの頃の仲間大会~に出場していました。
結果は11位(229人)。簡易ですが使用構築を記載します。
キュウコン | フレアドライブ | 寝言 | - | - | 拘り鉢巻 | 陽気 | 日照り |
ピクシー | ムーンフォース | 凍える風 | ステルスロック | トリック | 後攻の尻尾 | 図太い | 天然 |
サンダー | 10万ボルト | 暴風 | 鋼の翼 | 羽休め | 鋭い嘴 | 冷静 | プレッシャー |
ペルシアン(アローラ) |
イカサマ |
凍える風 | 挑発 | 捨て台詞 | ゴツゴツメット | 腕白 | ファーコート |
バタフリー | 暴風 | 眠り粉 | 身代わり | 蝶の舞 | 残飯 | 臆病 | 複眼 |
オムスター | メテオビーム | 波乗り | 冷凍ビーム | 殻を破る | パワフルハーブ | 控え目 | すいすい |
事前の環境が全く解らない特殊ルールの大会だったので、イージーウィン要素を加えたいと思い、ピクシーの後攻の尻尾トリックからバタフリーを展開することを軸に置いた。
ただしダイジェットサンダーやカイリュー、ロックブラストサイドンなどバタフリーで突破しにくい相手も数多くいる、そこでバタフリーが出しにくい相手に対して出す駒としてメテオビームオムスターを採用。
この時点で特殊受けであるラッキー、カビゴンがきつい、加えてこの環境でのメタの筆頭になると予想した壁キュウコン+瞑想orコスモパワーピクシーに対してのメタ要素を入れたいと思った。
上記の要件を多く満たせるポケモンとして、鉢巻キュウコンを採用。キュウコンを採用することで「初手の天候を日照りにしてキュウコン(アローラ)の壁展開を防ぐ」ことができ、物理型にすることで「特殊受けを誘って高火力物理技を叩き込む」ことができる。
またキュウコンは炎技以外全く打つ場面がないため、残りの技を寝言にしてバタフリーに役割を持たせた。
次にピクシー対策としてAC鋼の翼サンダーを採用。1回瞑想されても後出しからダイジェット+ダイスチルで高乱数2発で落とせるように尖った型にした。
最後の枠はクッション要因が少ないことと、アシストパワー+コスモパワーのようなピクシーに対して選出抑制をかけたいためペルシアン(アローラ)を採用した。
●反省点
・サンダーを尖った型にしすぎて汎用性が失われていた、普通にCSベースにするべきだった。
・ムーンフォース、アシストパワー、コスモパワー、@1といったピクシーが非常に多く、上記のピクシー対策があまり生かされなかった。
解説は以上です。
竜王戦ルールは非常に楽しいのだが、環境の回りが早く納得のいっている構築が中々できないため記事が書けていないのが残念。来月はシングル・ダブル共に1つは記事を書きたい。
今回はこの辺で。
終